【バンコク共同】インドやタイなど東南・南アジアの7カ国でつくる地域機構「ベンガル湾多分野技術経済協力イニシアチブ(BIMSTEC)」の首脳会議が3日、タイの首都バンコクで始まった。ミャンマーからは軍事政権トップのミンアウンフライン総司令官が出席。同国 ...
ドイツのショルツ首相(左)、フランスのマクロン大統領(いずれもロイター=共同) ...
【ブリュッセル共同】国際刑事裁判所(ICC)締約国会議のカウコランタ議長は3日、ICCがパレスチナ自治区ガザ情勢を巡り逮捕状を出したイスラエルのネタニヤフ首相のハンガリー訪問を巡り、ハンガリー政府に書簡でネタニヤフ氏の逮捕と引き渡しを求めたことを明ら ...
欧州サッカー連盟(UEFA)のチェフェリン会長は3日、国際サッカー連盟(FIFA)が2030年ワールドカップ(W杯)の参加チーム数を64に増やす案を検討していることについて「W杯そのものにとっても、予選に関しても、いい考えではない」と、ベオグラードで ...
【ワシントン共同】米商務省が3日発表した2月のモノとサービスを合わせた国際収支ベース(季節調整済み)の貿易赤字は前月比6・1%減の1226億6200万ドル(約17兆8千億円)だった。2月に追加関税を発動した対中国の貿易赤字は3割以上減少した。
【上海共同】香港紙、明報は3日、一部米メディアで失脚を報じられていた中国軍制服組トップの何衛東・中央軍事委員会副主席が、2日に北京で行われた植樹活動を欠席したと報じた。植樹活動は軍指導者が毎年参加しており、欠席によって何氏の失脚疑惑が深まりそうだ。
【ブリュッセル共同】石油輸出国機構(OPEC)加盟国にロシアなど非加盟の産油国を加えた「OPECプラス」は3日、7月に計画していた供給拡大を5月に前倒しすると発表した。供給拡大で収入を増やす狙いがあるとみられる。産油国が供給量を増やせば、原油安を招く ...
【ブリュッセル共同】岩屋毅外相は3日(日本時間同)、訪問先のベルギーでルビオ米国務長官、韓国の趙兌烈外相と3カ国外相会談を開いた。北朝鮮による核・ミサイル開発や、ロシアとの軍事協力の進展に「深刻な懸念」を表明。北朝鮮の完全な非核化に向けて3カ国が連携 ...
【ニューヨーク共同】3日のニューヨーク外国為替市場の円相場は対ドルで上昇し、一時1ドル=145円台後半を付けた。昨年10月上旬以来、半年ぶりの円高ドル安水準。トランプ米政権が発表した相互関税により世界経済の減速懸念が強まり、相対的に安全な資産とされる ...
【ニューヨーク共同】3日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は急落し、前日終値と比べた下げ幅が一時、1500ドルを超えた。トランプ米政権が発表した相互関税は世界的な貿易戦争を招き、米景気後退のリスクを高めるとの懸念が広がり、売り注文が膨らんだ ...
巨人は移籍後初先発の田中将大が5回5安打1失点にまとめ、2季ぶりの白星で日米通算200勝へあと2とした。二回に坂本の犠飛で先制。その後も小刻みに加点した。中日は大野が5回4失点で黒星。打線は中軸の逸機が続いた。
【ソウル共同】韓国憲法裁判所は4日午前11時(日本時間同)、昨年12月の「非常戒厳」宣言を巡り国会に弾劾訴追された尹錫悦大統領を罷免するかどうかの決定を言い渡す。弁護団によると尹氏本人は出廷しない。罷免決定の場合は失職し、60日以内に大統領選が行われ ...