4日正午過ぎ、上田市真田町本原の倉島文夫さん(73)が、自宅近くの上空を飛ぶ航空機1機を目撃し、撮影した。写真を拡大すると、尾翼に星条旗らしき絵柄が確認できたという。
あすの信濃毎日新聞に掲載する「おくやみ」の情報の一部を配信します。会員限定記事です。名前などでウェブ上で表記できない漢字は平仮名にしています。詳しい内容はあすの朝刊紙面、または信濃毎日新聞デジタルの「紙面ビューアー」をご覧ください。
長野マラソン大会組織委員会は4日、長野市で20日に開く第27回大会の招待選手を発表した。  男子はともに2時間8分台の記録を持つ西研人(大阪ガス)と秋山清仁(愛知製鋼)が出場する。
日本オリンピック委員会(JOC)がマーケティング事業の顔となる「シンボルアスリート」として、陸上女子やり投げの北口榛花(JAL)やフィギュアスケート女子の坂本花織(シスメックス)、レスリング女子の藤波朱理(日本体育大)と新たに契約することで大筋合意し ...
「炎のコバケン」の愛称で知られる指揮者小林研一郎(84)は、国内現役最高齢ながら精力的にステージに立ち続ける。9日には85歳を迎える。県芸術監督を2021年度まで務めるなど縁が深い信州にも4月は5日に上田市で群馬交響楽団と、20日に長野市で「コバケン ...
国の予防接種健康被害救済制度で、新型コロナウイルスワクチンに関する審査が2021年8月から実施されて以降、今年3月までに計9031件の健康被害が認定されたことが4日、厚生労働省への取材で分かった。うち死亡事例は998件となった。申請は厚労省の疾病・障 ...
土木工事業の松田工業(佐久市)は1日、事業を停止し、自己破産申請の準備に入った。帝国データバンク長野支店によると、負債額は ...
諏訪市は新年度、市内の中小企業者を対象とした従業員の奨学金返済支援制度を拡充する。従業員1人当たり年額10万円を上限に、4月から補助率を従来の2分の1から4分の3に引き上げ、補助期間も3年から5年に延長させる。地域産業の担い手となる人材の確保や若者の ...
秋田県は4日、同県小坂町で生産され、町内の農事組合法人が出荷した「あきたこまち」から国の基準値を超えるカドミウムが検出されたと明らかにした。青森市の米穀会社に出荷された約8トンの回収を進めるほか、流通先の調査を急いでいる。
4日の東京外国為替市場の円相場は対ドルで上昇し、一時1ドル=145円台前半を付けた。2024年10月以来、約半年ぶりの円高ドル安水準となった。トランプ米政権が発表した相互関税が世界経済の減速を招くとの警戒感が拡大。投資家がリスク回避姿勢を強め、比較的 ...