東京都国立市の認定こども園「国立富士見台団地風の子」で元園長や職員と運営するNPO法人が対立し、1日から一部の保育士がストライキを始めた。残った職員らで園児の受け入れを続けているが、大半の家庭がNPOの対応に不信感を募らせ、登園を控える事態となってい ...
隊員を受け入れた自治体は12増の1176。都道府県別の隊員数は北海道1307人、長野545人、福島354人が多かった。年齢は20代が33・2%で最も多く、30代31・0%、40代20・5%、50代10・9%だった。
自民党は4日、米トランプ政権による関税措置に関する総合対策本部を開いた。出席した日本自動車工業会(自工会)と日本自動車部品工業会は「米国と粘り強く交渉し、追加関税の適用除外を勝ち取ってもらいたい」などと要請。自民党は今後も聴取を継続し、支援策などの検討を進める。
【ロサンゼルス共同】米大リーグで大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希が所属するドジャースは3日、主力の内野手フリーマンが右足首痛により10日間の負傷者リスト(IL)に入ったと発表した。3月31日にさかのぼって適用される。
5日からの一般公開はインターネットでの事前申込制で先着順。受け付けサイトには造幣局ホームページからアクセスできる。開催時間は、平日は午前10時から、土日は午前9時からで、いずれも午後7時半まで。
日本国際博覧会協会(万博協会)は4日、大阪・関西万博の開幕に備え、来場者を入れて会場の運営や動線を確認する予行演習「テストラン」を始めた。来場者はパビリオンに入館できるが、建設遅れが響き、各国が自前で建設する「タイプA」の参加は全42棟のうち、3月28日時点から三つ減って21棟にとどまるという。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results