映画情報サイト「映画.com」を運営するエイガ・ドット・コムは3日、X(旧ツイッター)で3月31日に「4/4は『沖縄県誕生の日』」と書き込んだ内容が配慮に欠けた表現だったとして、投稿を削除し謝罪した。
オリオンビール(沖縄県豊見城市)は今夏のリニューアルに向け公募した「オリオン ザ・プレミアム」のパッケージデザインを発表した。約600点の応募から最終候補10作品に絞り実施した投票の結果、読谷村出身でオーストラリア在住の比嘉隼斗さん(30)のデザイン ...
弁当・総菜専門店のキッチンオリジン、オリジン弁当を展開するオリジン東秀(東京)は、イオン琉球 (南風原町)が沖縄県内で展開するイオン、マックスバリュで手作りおにぎりの販売を始めた。オリジンの商品展開は沖縄で初めて。
ゴルフの第63回全琉アマチュア選手権大会(主催・琉球新報社、協力・県ゴルフ協会、協賛・住友生命沖縄支社、サンシャイン)最終日が3日、恩納村の美らオーチャードゴルフ倶楽部で開催された。一般(6116ヤード)は初日から首位を守り続けた仲村春之介(美らオー ...
【上海共同】香港紙、明報は3日、一部米メディアで失脚を報じられていた中国軍制服組トップの何衛東・中央軍事委員会副主席が、2日に北京で行われた植樹活動を欠席したと報じた。植樹活動は軍指導者が毎年参加しており、欠席によって何氏の失脚疑惑が深まりそうだ。
【ブリュッセル共同】石油輸出国機構(OPEC)加盟国にロシアなど非加盟の産油国を加えた「OPECプラス」は3日、7月に計画していた供給拡大を5月に前倒しすると発表した。供給拡大で収入を増やす狙いがあるとみられる。産油国が供給量を増やせば、原油安を招く可能性がある。
【ブリュッセル共同】岩屋毅外相は3日(日本時間同)、訪問先のベルギーでルビオ米国務長官、韓国の趙兌烈外相と3カ国外相会談を開いた。北朝鮮による核・ミサイル開発や、ロシアとの軍事協力の進展に「深刻な懸念」を表明。北朝鮮の完全な非核化に向けて3カ国が連携して対応する方針を申し合わせた。
【ソウル共同】韓国憲法裁判所は4日午前11時(日本時間同)、昨年12月の「非常戒厳」宣言を巡り国会に弾劾訴追された尹錫悦大統領を罷免するかどうかの決定を言い渡す。弁護団によると尹氏本人は出廷しない。罷免決定の場合は失職し、60日以内に大統領選が行われる。棄却か却下なら職務に復帰する。決定を控え、韓国社会は緊迫感に包まれている。
牛丼チェーン「すき家」は3日、5日午前3時から、全国のほぼ全店で24時間営業を取りやめると発表した。ゴキブリやネズミが混入した事案が発生したことを受け、毎日午前3時から4時までを集中的な清掃作業に充てる。
神奈川県は3日、同県大井町のサービス付き高齢者向け住宅「グランデュオイルカ2号館」で食事をした入居者や職員ら男女27人が嘔吐や発熱などの症状を訴え、うち70代の男性入居者が死亡したと発表した。患者の便からノロウイルスが検出され、県は施設内で提供された給食による食中毒と断定した。死亡と食中毒との因果関係は不明としている。
【ブリュッセル共同】北大西洋条約機構(NATO)は3日、ウクライナ侵攻を続けるロシアへの対応や、トランプ米政権が求める欧州の防衛費の負担増などを協議する外相理事会をブリュッセルで開いた。4日までの日程で、ルビオ米国務長官が初めて出席。ロシアとウクライナの停戦に向けた仲介を進める米政権の出方が注目される。
【ニューヨーク共同】3日のニューヨーク外国為替市場の円相場は対ドルで上昇し、一時1ドル=145円台後半を付けた。昨年10月上旬以来、半年ぶりの円高ドル安水準。トランプ米政権が発表した相互関税により世界経済の減速懸念が強まり、相対的に安全な資産とされる円を買う動きが加速した。