News

学生アスリートにとっては永遠のテーマでもある「文武両道」。東京大学医学部という国内最難関の学部に籍を置きながら、運動会(体育会)の応援部チアリーダーズの責任者を務めているのが、佐藤かえで(4年、公文国際学園)だ。人を笑顔にできる存在になれるよう、どち ...
一昨年春から東都1部リーグで4連覇。昨年は大学四冠(春秋の東都リーグ、全日本大学野球選手権、明治神宮大会)を達成した青山学院大学で、今季は藤原夏暉(4年、大阪桐蔭)が主将に就任した。高校時代から「王者」と呼ばれるチームでもまれてきた男は、どんなリーダ ...
今年の箱根駅伝を10位で終えた帝京大学は、新チームの主将に、それまで学年リーダーを務めてきた柴戸遼太(4年、大分東明)が就任した。副主将の尾崎仁哉(4年、東海大福岡)や藤本雄大(4年、北海道栄)、主務の曽田透真(4年、東京)らとともに、次回箱根での5 ...
今回の「M高史の陸上まるかじり」は大学女子駅伝を盛り上げようとスタートしたプロジェクト「Run ...
4月13日、雨中の東京・秩父宮ラグビー場で、今年も春の大学ラグビーシーズン到来を告げる、26回目の東日本大学セブンズラグビー大会が開催された。 準決勝はいずれも逆転で明治、筑波が ...
4years.は学生スポーツに関する総合情報サイトです。 陸上・駅伝、アメフト、野球、ラグビー、サッカー、バスケ、バレー、ラクロスをはじめ、あらゆる競技について全力で独自取材した ...
2025年度が始まり、出雲・全日本・箱根の学生3大駅伝で上位をめざすチームにも有力なルーキーたちが加わった。ここでは年始の第101回箱根駅伝でシード権を獲得したチームや復活を狙うチームの新戦力を紹介。出身校の後ろは原則としてホームページやチームのSN ...
2025年度が始まり、出雲・全日本・箱根の学生3大駅伝で上位をめざすチームにも有力なルーキーたちが加わった。ここでは年始の第101回箱根駅伝でシード権を獲得したチームや復活を狙う ...
近畿大学の勝田成(4年、関大北陽)は今春の関西学生野球リーグ戦、同志社大学との開幕3試合で14打数8安打をマークし、好調な滑り出しを見せた。1年秋から二塁手のレギュラーとなり、いきなりベストナインを獲得。これまでに4度のベストナインに輝くなど、下級生 ...