News

【読売新聞】 国立極地研究所と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は18日、北極海やその周辺で今年の冬季に観測された海氷の最大面積が、観測を開始した1979年以降で最小となる1379万平方キロ・メートルにとどまったと発表した。北極の海氷 ...
【読売新聞】 JR東日本は18日、新幹線による荷物輸送サービスで、専用車両を使った荷物の大量輸送を始めた。これまでは車内販売用のスペースを使った少量の荷物の輸送に限っていたが、荷物輸送の専用車両を設定することで、企業などの大口の需要 ...
【読売新聞】 日本国際博覧会協会(万博協会)は18日、共産党の機関紙「しんぶん赤旗」に大阪・関西万博会場での取材許可証を発行する方針を決めた。同紙は、9日の報道機関向けの内覧会などの取材を協会から拒否されていた。 万博協会は内覧会な ...
【読売新聞】 若い女性のやせ過ぎや偏食が深刻化する中、日本肥満学会は、女性の低体重や低栄養が招く健康障害を新たな疾患として位置付ける方針を発表した。日本産科婦人科学会など5学会と連携し、診断基準を定め、食事や運動による治療や予防法の ...
【読売新聞】 感染力が強い麻疹(はしか)の患者の増加が続いていることから、国立健康危機管理研究機構(JIHS)は、感染拡大に注意を呼びかける文書を15日付けで発表した。 麻疹はウイルス感染により、発熱や発疹などの症状が表れる。脳炎や ...
お薬の製品名やメーカー名、疾患名、薬剤自体に記載されている記号等から探す事が出来ます。
【読売新聞】 日本国際博覧会協会は18日、大阪・関西万博の会場でフジテレビが5月18日に開催する予定だったイベント「ぽかぽかプレゼンツ!SHOW―WA&MATSURIスペシャルライブ」を中止すると発表した。元タレントの中居正広氏の性 ...
【読売新聞】屋外での飲食に適した気候になってきました。お酒は花見やバーベキューといった屋外での行楽に欠かせない存在ですが、世界を見渡すと、路上や公園など公共の場での飲酒を禁じている国が少なくありません。日本でも論じられるようになって ...
【読売新聞】 政府は、物価の変動を反映した「実質賃金」について、5月から国際比較が可能な数字を併記して公表する方針を固めた。18日に開く有識者検討会で内閣府や総務省などを交えて議論し、5月に公表する3月分から実施する。 厚生労働省が ...
【読売新聞】 18日の東京株式市場は全面高だった。日経平均株価(225種)の終値は、前日比352円68銭高の3万4730円28銭だった。 日米の関税交渉が無難に始まったと受け止められたことで、幅広い銘柄が買われた。米製薬企業が開発中 ...
【読売新聞】 救急車を呼ぶかどうか迷った時に相談できる電話窓口「#7119」が大型連休中、つながりにくくなるケースがある。不要不急の119番の件数を抑えるために導入されたが、認知度が上がったことで電話が集中し、対応が追いつかないとい ...
【読売新聞】 女子ゴルフのKKT杯バンテリンレディスオープンは18日、熊本県の熊本空港CCで開幕する。昨春に双子の男の子を出産したツアー14勝の有村智恵は、子育てに奮闘しながら地元 凱旋 ( がいせん ) 大会に臨む。 約2年ぶりの ...